購入日 2025年6月25日 25,500円
キーボードもマウスも「手が触れるもの」は自分の感覚にフィットするものが一番使いやすいという話。買う前に実機に触れるのが一番良いよねぇっていう話。
おっさんは手が小さい。女子と同じぐらい小さい。握力は80kgあるんだけど、小さい。だから通常のマウスだと大きいのだ。ので、色々なメーカーのマウスでminiとかSサイズとか出ると実機を触りに行く。当たり前だが触らずにネットでポチったときの当たり確率は格段に低い。比較的手に合うLogicool MX Anywhere 3Sも買ったはいいけど横幅が理想値より広いうえに重かった。ので職場に持ち込んで使っている。
某大型量販店のゲーミングデバイスコーナーで物色するときに、金属筺体のマウスは考慮していなかったのだが、その日はたまたま売れ筋のところは外して見回っていたところ目についた小さなマウスがこれ。クリック感、重量ともに申し分ないブツだった。しかしながら、「お取り寄せ」になっていて在庫がない状態。まぁ、ここはいつでもそうなのであまりきにしないが、多少気に入らないので「その場で」ポチってやった。
オンライン上で設定した内容を本体メモリ内に保存できるタイプで非常に便利な逸品。
メーカー標準でガラスインソール、グリップテープ等も用意されているので手間いらずなのも良い。こういう細かいところの心配りって大事だよね。

