2025年7月17日購入 20,900円
これさえあれば問題なしのベーシック オブ ベーシック 75% ロープロファイルキーボード
Lofree、Nuphy などの最新キーボードはそれぞれになにかしら特化しているものがあり、そのゲーミング、ドキュメントなど楽しみつつ打鍵できること請け合いではあるんだけど・・・おっさん的にこうツッコミを入れたい。
「薄くないやんけ」と。
ガスケットマウントというブームに乗っかっているので筺体が分厚いんだよなぁ。たしかに持ち歩けるとは思うけどさ、Air75 もV3になって厚さが増した。Flow、Flow Lite もまぁまぁ厚い。Keychronのロープロファイルから沼に突っ込んだおっさんとしてはどうしても厚みが気になってしまう。どっこい打鍵感はおよろしいので悩ましいところなんだな、これが。
Gateron系で出ているKeychron Low Profile Silentも 思ったほどではなく 微妙だったので、このK3 Maxはしばらくペンディングしていた。
そんな時に出現したのが、Gateron KS-33 Low Profile Red Silent 2.0 という静音リニアだった。このスイッチが非常に好みにマッチした。
もちろんスプリングの擦過音などファクトリールブは雑なので追いルブしないとバラツキがあって、Fuck’n China Quality ! とかシャウトしたくなるが Made in japan もコストカットのためにOEMなんぞほぼチャイナだからここは潔くMade in China でも仕方がないのだ。
K Maxシリーズは筐体内の反響音をフォームなどで打鍵衝撃を吸収させている所為か指先への反発がほとんどない。そりゃ馬鹿みたいにキーを叩きつけてれば反発力もそれだけ大きくなるのでノーマルプロファイルから転向した人はその辺を心得て欲しい。その感覚の違いに悩むのであれば、Nuphy Air75 V3がオススメ。ノートPCのキーボードからロープロファイルに手を出した人にはちょうど良いかもしれない。


