[keyboard]Keychron Q6 Max JIS

Lofree Flow Lite100 もポチってるの要るんか?って問われると「欲しかったんや」と開き直るしかないレベルの散財なワケで。

10月末にKickStarterでのLofree Flow Liteのプロジェクトが成立してFlow Lite100の発送を待つだけだというのに、手を出した。
”Keychron Q6 Max JIS” (フルキーボード)だ。K10 Pro は素晴らしい。申し分ない。OSA PBT の変換キーに1.25Uがあれば完璧だった。思い返してみれば、Realfroce R3S がなんか言うほど自分の中でヒットしなかったのが沼の原因なわけで。

『 こうなれば毒(キーボードのこと)喰らえば皿(JIS配列キーボードのこと) 』なのだ。ANSI配列は Lofree Flow、Flow LITEで最早END GAME だ。Lofree Flow100は素晴らしい。特にスイッチをKailh Deep sea silent MINI low profile Isletに交換したら抜群に良い。KailhのPre lubeはあてにならないが造作はとても素晴らしい。どうせなら、界隈でも沼オブ沼のJIS配列に END GAME を!(自己暗示って大事だよね)という欲望が沸いても仕方ないのだ。良いんだよ。セルフ誕生日プレゼントなんだから。

・筐体はBLACK一択、キーキャップもPBTでJIS配列でWoB(White on Black)縛りだ。フルセットになってるヤツないんか。
・静音リニアのキースイッチ、静かだと言われてる数ある静音リニアで全然静音じゃないのは何故なのか。
・打鍵感、指先に響く感覚はこだわりたい。どうせならガスケットまで手を染めてしまえ。

灯台下暗し、とは当にこのこと。Keychron本家サイトしか確認してなかったから気づかなかった。KOPEK JAPAN で全部取り扱っていた・・・。なんだよ・・・。


購入したのは

・Keychron Q6 Max JIS カーボンブラック(Gateron Jupiter 赤)
・Keychron JISレイアウト用 Double Shot PBT OSAキーキャップ・フルセット White on Black(PBT)
・Keychron Silent K Proスイッチ 赤軸(G6)

この3点をポチッとな。国内購入だと配送がしっかりしてて良い。Aamzonは零落してるけどな。
この組み合わせで「ぼくのかんがえたさいきょうのキーボード」をセットアップする。

Keychron Silent K Pro に追いルブを施す

どのスイッチにしてもバラつきはあるので交換するスイッチのガイドレール、トップハウジングの接触部分に GPL 105 で追いルブをする。どの程度までやるかは自分次第な部分なので、なんとも言えないけど組み付けてからやると面倒な作業であることは確か。料理で言えば下ごしらえにあたるかと。雑にやると仕上がりの自己満足度がイマイチになってしまう。

キーキャップに静音リングを装着する

静音化目的という理由よりは、ダウントラベル量を減らす目的。自分の押下圧が強いからどうしても底打ちするので事前対策の意味合いが大きい。ほら、イライラしてると「ターン!!」ってやっちゃうじゃない?アレですよ、アレ。ANSI配列だとENTERがデカくないので、「ターン!!」ってならないけどJIS配列だとやるね、「ターン!!」って。

キースイッチを交換する

Keychron Silent K Pro(追いルブ済)を Q6 MAX に取り付ける。Q6に同梱されているスイッチプラーよりLofreeのスイッチについてきたプラーのほうが秀逸。外しやすくてお気に入り。

キーキャップを装着する

静音リングをつけ終わったキーキャップを Q6 MAX に取り付ける。淡々とさながらコンビニのおにぎり工場で具材をいれる穴をあける作業のように淡々と取り付ける。

何度も繰り返したこの作業を乗り越えるとようやくPCに接続してセットアップ開始になる。
とはいってもVIAでもQMKでもなく、ありがたいことにKeychron Launcherなるブラウザ上でカスタムできるようになっているので面倒でも大変でもなく簡単にキーマップカスタムができる。面倒くさがりの自分は大助かりだよ!日本語対応だからね!!

カスタムといっても、テンキー上部にある◯△□✕キーによく使うアプリの起動を割り付けるだけ。自分は電卓をPC上で使うので、それを設定した。世の中にはもっと優れた電卓アプリがあるんだろうけど自分はWindows電卓で充分。

上等なキーボードに興味を持った人で某静電容量無接点方式キーボードにイマイチ納得感が持てない人はこのKychron Q6 MAXをオススメします。ただ、もろもろハード、ソフト面で自分でカスタムするぜ!という人じゃないと向かないと思う。故障してもパーツ送付するから自分で交換してね^^vっていう対応なので。

コメント

タイトルとURLをコピーしました